2014年度日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー

開催日2014年5月8日(木)~9日(金) ※8日(木)13時~9日(金)12時までを予定
会  場那須オオシマフォーラム
概 要:2014年度日本乳酸菌学会泊まり込みセミナーにつきまして、下記の要領で開催する予定です。雄大な自然と史跡溢れる初夏の那須高原で、ディスカッションを通じて親睦を深めましょう!
本セミナーは、大学・企業の乳酸菌の先端研究に関する生の声を聴き、世代や産学官の垣根を越えて双方向コミュニケーションができる貴重な情報交換の場です。夜の部では、普段は話す機会のない先生や企業の方と車座になって情報交換と深い研究議論が出来ます。一度参加するとやめられないリピーターの方も数多くおられます。
 
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
 
■ 特別講演(40分予定)
 ・石川県立大学 山本憲二先生
  「乳酸菌とビフィズス菌のオリゴ糖との密な関係」
 ・カゴメ株式会社 矢嶋信浩 先生
  「ある企業研究者の春秋」
■ 一般講演(ロング30分・ショート15分予定)
■ 交流会(夜の部)ほか
■ 参加のお申し込み方法:参加申し込みは締め切らせていただきました。
 
今後、開催情報につきましては、HP・メールにて随時ご案内させて頂きます。

プログラム講演申し込み |参加費・情報交換会 |  会場詳細 |  お問い合わせ | 

プログラム

第1日:2014年5月 8日

»  [12:30-13:00]受付
»  [13:00-13:10]はじめに
日本乳酸菌学会会長   横田 篤
»  [13:10-13:35]
フルクトフィリック乳酸菌-分類、生化学的特徴、及びその生態について-
○遠藤 明仁1、Seppo Salminen2、Leon Dicks3、岡田 早苗4、宮地 竜郎1、中川 純一1 (1東京農業大学食品香粧学科、2Functional Foods Forum, University of Turku、3 Department of Microbiology, University of Stellenbosch、4東京農業大学生物応用化学科)
»  [13:35-14:00]
細菌が放出するポリアミンの機能~細菌間コミュニケーションとホストの健康増進効果~
○栗原 新1、鈴木 秀之2、辨野 義己3、松本 光晴4 (1石川県立大学腸内細菌共生機構学、2京都工芸繊維大学工芸科学研究科、 3理化学研究所イノベーション推進センター、4協同乳業研究所技術開発室)
»  [14:00-14:15]胆汁酸ストレスによる細胞表層分子リポテイコ酸の構造変化
○白石 宗1、横田 伸一1、森田 直樹2、佐藤 耶舞羽3、吹谷 智3、横田 篤3 (1札幌医科大学 医学部、2産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門、3北海道大学大学院 農学院/農学研究院)

»  [14:15-14:30]Lactobacillus delbrueckiiが産生する菌体外多糖類の免疫賦活性に関する研究
○岸本 真奈1、野本 竜平2、水野 雅史1、大澤 朗1 (1神戸大学農学研究科、2神戸大学自然科学系先端融合研究環)
»  [14:30-14:45]
キシラン添加によるLactobacillus brevisの凝集作用について
○齋藤 勝一,中村 敏英 ((独)農業・食品産業技術総合研究機構・食品総合研究所)
»  [14:45-15:05]休憩
»  [15:05-15:50]

特別講演1: 乳酸菌とビフィズス菌のオリゴ糖との密な関係
○山本 憲二(石川県立大学生物資源工学研究所)
»  [15:50-16:35]特別講演2: ある企業研究者の春秋
○矢嶋 信浩 (カゴメ株式会社)
»  [16:35-16:45]休憩(次講座準備)
»  [16:45-17:55]グループワーク: 次世代研究に向けてのクロストーク
»  [17:55-18:00]オプションツアーアナウンス
»  [18:00-19:00]休憩 (グループワーク片付け)
»  [19:00-21:00]懇親会 学生参加者によるスピーチ
»  [21:00-]夜の部 (エンドレス)

第2日:2014年5月 9日

»  [07:30-]朝食
»  [09:30-09:45]Lactobacillus reuteriにおけるムーンライトタンパク質のシグナル配列非依存的分泌機構に関する研究
〇西山 啓太、 山本 裕司、向井 孝夫 (北里大学獣医学部・細胞分子機能学研究室)
»  [09:45-10:00]
菌種に特異的な抗菌スペクトルを有する新奇乳酸菌バクテリオシンの構造と特性
○石橋 直樹1、瀬戸 紘美1、古賀 祥子1、善藤 威史1、園元 謙二1, 2 (1九大院・農、2九大・バイオアーク)
»  [10:00-10:15]
Bifidobacterium longum NCC2705株における双方向性マーカーを用いたマーカーレス遺伝子破壊法
○桝谷 尚慶1、梅村 敦子1、坂口 広大2、鈴木 徹2 (1岐阜大学 応用生物科学研究科、2岐阜大学 連合農学研究科)
»  [10:15-10:30]ヒト常在ビフィズス菌と非常在ビフィズス菌の母乳に対する親和性の違い
○南 淳一、小田巻 俊孝、橋倉 那波、清水(肖) 金忠、阿部 文明 (森永乳業株式会社 食品基盤研究所)
»  [10:30-10:45]炎症性腸疾患(IBD)予防効果を有する里海乳酸菌の探索
○河原 美穂、久田 孝、高橋 肇、木村 凡 (東京海洋大学)
»  [10:45-11:00]
休憩
»  [11:00-11:15]タイ及びラオス由来のアルコール発酵用スターターに含まれる微生物叢の解析
村越 美穂1、米田 英伸1,2、Aran H-Kittikun3、浅野 泰久1,2 (1富山県大工・生工研セ、2JST, ERATO、3Prince of Songkla University)
»  [11:15-11:30]
伝統的なサワー種を構成する微生物の挙動
藤本 章人1、○伊藤 円香1、藤田 善樹1、井藤 隆之1、
中島 龍次2、平野 亜莉紗2、平山 悟2、古川 壮一2、森永 康2 (1 MCフードスペシャリティーズ株式会社、2 日大・生資科)
»  [11:30-11:45]伝統発酵食品から分離した乳酸菌と米を用いた新しい飲料の開発
○辻 篤史1、道畠 俊英1、松井 圭三2、山本 憲二3、太田 富久4  (1石川県工業試験場、2株式会社福光屋、3石川県立大学生物資源工学研究所、4金沢大学大学院医薬保健学総合研究科)
»  [11:45-11:55]おわりに
2014年度実行委員長   小栁 喬
»  [12:00-]解散

講演申し込み

一般講演演題の申し込みを締め切りました。
多数のお申し込みありがとうございました。
現在、一般講演演題についてHP・メールにてご案内する準備を進めております。

アクセス

会 場:那須オオシマフォーラム
住 所:〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本205 Tel:0287-76-1700
http://www.ohshima-forum.jp/index.html

参加費・情報交換会

参加費:社会人2万円, 学生1万円
一般50名・学生20名 (予定)

お問合わせ

事務局:株式会社トッパントラベルサービス 大阪営業所
〒540-0012
 大阪市中央区谷町3-2-11 フラッグスビル4階
Tel:06-6920-0400
Fax:06-6920-0403
E-mail:rsv-d@tts.co.jp
担当:仲東 駿
 
講演内容に関するご質問:
石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科 食品製造系 食品微生物学研究室
小柳 喬
E-mail: koyataka@ishikawa-pu.ac.jp
ページTOPへ