日本乳酸菌学会2017年度大会

開催日:2017 年 7 月 10 日(月)、11 日(火)
会 場:玄海ロイヤルホテル
正会員非会員協賛者学生会員
大会参加費(要旨集代を含む)
  事前参加登録(割引)5,000円7,000円0円 2,000円
  最終参加登録7,000円9,000円2,000円 4,000円
情報交換会費6,500円3,000円
昼食費(2日分)2,000円

プログラム | 講演申し込み | お問い合わせ

プログラム

第1日:2017年7月10日

≫ [09:55-10:00]
開会の挨拶(辺津会場)
大会実行委員長:園元謙二

≫ [10:00-11:40]
一般講演(17-1-01~17-1-05)(辺津会場)

≫ [10:00-10:40]
座長
荒川健佑(岡大)

17-1-01. [10:00-10:20]
環状バクテリオシンenterocin NKR-5-3B生合成タンパク質の機能解析
○佐戸翔太1☆、池田史織1、高城博也1、Perez RH1、杉野春貴1、石橋直樹1、善藤威史1*、 園元謙二1(1九州大院・農)

17-1-02. [10:20-10:40]
Lactobacillus gasseri 種に共通する種特異的なリポテイコ酸の化学構造
○久富亮佑1☆、白石 宗1*、佐藤耶舞羽2、森田直樹3、吹谷 智2、佐藤豊孝1、横田 篤2、横田伸一1(1札医大・医、2北大院・農、3産総研・生物プロセス)

≫ [10:40-11:20]
座長
清水 瞳(アネロファーマ・サイエンス)

17-1-03. [10:40-11:00]
Streptococcus thermophilusの栄養飢餓により誘導される酸耐性
○鈴木陽子1*☆、佐々木泰子1(1明治大院・農)

17-01-04. [11:00-11:20]
ビフィズス菌Bifidobacterium infantisのO2高感受性に関与する原因酵素に関する研究
○宇野早織1☆、佐藤拓海2、野村 泉3、加納康正4、鈴木 徹3、新村洋一1,2、川崎信治1,2*(1東農大・バイオ、2東農大・微生物、3岐阜大・応生、4京薬大・遺伝子工)

≫ [11:20-11:40]
座長
宮澤賢司(タカナシ乳業)

17-1-05. [11:20-11:40]
健常成人における胆汁酸プロファイルと腸内細菌叢の関連性の解析
○余田美沙子1*☆、田中 優1、内川彩夏1、本田倫子、百田理恵2、池田温子3、 河口礼佳3、園元謙二2、十倉充範3、中山二郎2(1九州大学院・農、2九州大・農研、 3味の素イノベーション研)

≫ [11:40-12:00]
休憩(ワークショップ準備)

≫ [12:00-13:10]
ワークショップ1日目(参加自由)(議論および取りまとめ:70分)(沖津会場)

≫ [13:10-13:50]
拡大評議員会(辺津会場)および昼食

≫ [13:50-14:00]
休憩(移動)

≫ [14:00-15:40]
一般講演(17-1-06~17-1-10)(辺津会場)

≫ [14:00-14:40]
座長
世良田雅紀(ヤクルト)

17-1-06. [14:00-14:20]
様々な野生動物由来乳酸菌の探索
○土田さやか1☆、牛田一成1*(1京都府立大院・生環)

17-1-07. [14:20-14:40]
Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus とStreptococcus thermophilus の共生培養時の菌体外多糖生産量の比較と、遺伝子破壊による生産メカニズムの解明
○松本悠輔1*☆、市村武文2、佐々木泰子1(1明治大院・農、2(株)明治・食品開発研)

≫ [14:40-15:20]
座長
長 俊広(山形県工業技術センター)

17-1-08. [14:40-15:00]
Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus OLL1073R-1が産生する菌体外多糖による抗原特異的な細胞性免疫の賦活作用
○松田啓誠1*☆、中村真梨枝1、狩野 宏1(1(株)明治・食機能科学研)

17-1-09. [15:00-15:20]
あじなれずし由来乳酸菌Lactobacillus plantarum AN1がDSS誘導IBDモデルマウスに及ぼす影響
○横田泰史1*☆、久田 孝1、高橋 肇1、木村 凡1(1東京海洋大院)

≫ [15:20-15:40]
座長
佐藤拓海(東農大)

17-1-10. [15:20-15:40]
ビフィズス菌におけるgalacto-N-biose/lacto-N-biose Iトランスポーターの多様性解析:母乳オリゴ糖lacto-N-tetraoseの取込みに寄与するアミノ酸配列の発見
○阪中幹祥1*☆、石田卓也2、佐藤真与2、谷内寛之1、阿部紘一2、前田信悟1、吹谷 智3、 横田 篤3、栗原 新1、荒川孝俊2、五十嵐圭日子2、伏信進矢2、片山高嶺1,4(1石川県大・生資環、2東大院・農、3北大院・農、4京大院・生命科学)

≫ [15:40-16:00]
休憩(ポスターフラッシュ準備)

≫ [16:00-17:00]
ポスターフラッシュ(2分×29題)(辺津会場)

≫ [17:00-17:40]
ポスター発表(偶数番号演題)(40分)(沖津会場)

17-P-02. [17:00-17:40]
Lactobacillus delbrueckiiのイヌリン資化機構の解析
○辻川勇治1*☆、石川 周2、田中耕生2、野本竜平3、坂根 巌1、鈴木政彦1、大澤 朗2 (1(株)伊藤園・中央研究所、2神戸大院・農、3神戸市環保研・感染症)

17-P-04. [17:00-17:40]
Lactobacillus GG株摂取による皮膚性状および便性改善効果
○宮澤賢司1*、原田 岳1、依田一豊1、何 方1、平松 優1(1タカナシ乳業(株)・商品研)

17-P-06. [17:00-17:40]
Lactococcus lactisによるヒト抗菌ペプチドHistatin 5の菌体外生産
塚原拓也1、○岩谷 駿1*、善藤威史2、梶原 将1(1東工大院・生命理工、2九大院・農)

17-P-08. [17:00-17:40]
Pediococcus pentosaceus LP28のゲノム配列特異性と菌体外多糖の特徴
○熊谷孝則1、安武哲也1,2、野田正文1、杉山政則1*(1広島大院・医歯薬保健、2Meiji Seikaファルマ(株))

17-P-10. [17:00-17:40]
遺伝子組換え乳酸菌を用いたHPV感染予防経口粘膜ワクチンの検討
○須田瑞季1☆、桝田和彌2、梶川揚申3、横田健治3、五十君靜信1,3*(1東農大院・農化、2昭和女子・栄養、 3東農大・生応化)

17-P-12. [17:00-17:40]
高脂肪食摂取によるマウス腸内の胆汁酸量の増加が腸内細菌叢構成に与える影響
○相磯知里1☆、松浦史佳1、吹谷 智1、渡辺真通1、園山 慶1、小椋義俊2、林 哲也2、横田 篤1* (1北大院・農、2九大院・医)

17-P-14. [17:00-17:40]
細胞外多糖生産性乳酸菌Lactobacillus fermentum MTCC 25067の全ゲノム解析
○福田健二1*、Aryantini NPD1、Prajapati JB2、浦島 匡1(1帯畜大院・畜産衛生、2Anand Univ.)

17-P-16. [17:00-17:40]
食物アレルギーモデルマウスにおけるOVA発現乳酸菌経口投与の影響
○皆広嘉慧1☆、横田健治2、五十君靜信1,2、梶川揚申2*(1東農大院・農化、2東農大・生応化)

17-P-18. [17:00-17:40]
乳酸菌Leuconostoc mesenteroides NTM048 株由来菌体外多糖のワクチンアジュバント効果
○松﨑千秋1*、高柿力久1,2、細見晃司2、國澤 純2、山本憲二1、久 景子3(1石川県大、 2国研 医薬健栄研、3日東薬品工業(株))

17-P-20. [17:00-17:40]
乳酸菌のα-アミラーゼおよびα-グルコシダーゼ阻害作用および抗糖尿病の可能性
○藤原実希1*☆、高橋季之1、善藤威史2、園元謙二2(1JXTGエネルギー(株)、2九大院・農)

17-P-22. [17:00-17:40]
バンドウイルカ糞便由来乳酸菌の分離・同定
○瀬川太雄1,2*☆、鈴木美和3、青柳皓大3、彦部京助3、嶋津月花3、糸井史朗3、岩田秀一4、澤 修作4、 鈴木由紀3、伊藤琢也3、吉岡 基1(1三重大院・鯨類研究センター、2(独)日本学術振興会特別研究員PD、 3日大・生物資源、4うみたま体験パーク つくみイルカ島)

17-P-24. [17:00-17:40]
ヒト大腸フローラモデルで再現した腸内菌叢に対するStachyoseの影響
○水谷綾乃1*☆、稲垣瑞穂1、鈴木 徹1(1岐阜大院・応生)

17-P-26. [17:00-17:40]
ビフィズス菌の二成分制御系による環境適応機構の解明
○小酒井智也1*☆、和泉絢子1、野村 泉2、小田巻俊孝3、堀米綾子3、鈴木 徹2(1岐阜大院・応生、 2岐阜大・応生、3(株)森永乳業・基礎研)

17-P-28. [17:00-17:40]
房総半島海藻製品の抗酸化性に及ぼす沿岸由来乳酸菌の影響
○武井萌海1*☆、木村 凡1、高橋 肇1、久田 孝1(1東京海洋大院・食品)

≫ [17:40-18:20]
ポスター発表(奇数番号演題)(40分)(沖津会場)

17-P-01. [17:40-18:20]
Isolation and characterization of the lactic acid bacteria from natural sources to screen high ornithine-producing strains
○Md Rakhimuzzaman1☆, Masafumi Noda1, Narandalai Danshiitsoodol1, Fumiko Higashikawa1, Masanori Sugiyama1*(1Department of Probiotic Science for Preventive Medicine, Graduate School of Biomedical and Health Sciences, Hiroshima University)

17-P-03. [17:40-18:20]
Lactobacillus gasseriと乳中共生乳酸球菌の菌体外プロテアーゼ活性測定
○丸山晃嗣1☆、守時亜衣1、峰雪仁美1、川井 泰2、増田哲也2、森田英利1、宮本 拓1,3、荒川健佑1* (1岡山大院・環生科、2日本大院・生資科、3くらしき作陽大・食文化)

17-P-05. [17:40-18:20]
Lactobacillus plantarum Tennozu-SU2によるBALB/cマウスへのサルモネラ感染抑制
平野詩乃1、横田泰史1、○鹿野綾音1*☆、江田美佳1、高橋 肇1、木村 凡1、久田 孝1(1東京海洋大院)

17-P-07. [17:40-18:20]
LysMを介した非組換え乳酸菌細胞表層提示系の特性評価
○近藤 健1☆、須藤欧佑1、岩谷 駿1*、梶原 将1(1東工大院・生命理工)

17-P-09. [17:40-18:20]
アスパラギン酸脱炭酸活性を有する耐塩性乳酸菌の分離と魚醤油発酵スターターとしての利用
○脇中琢良1*、岩田聡実1、渡部 潤1、茂木喜信1、月岡祐一郎1、柴田由起2、木村メイコ3、福井洋平3、 里見正隆3(1ヤマサ醤油(株)、2ブレッシングフェバー(株)、3水産機構中央水研)

17-P-11. [17:40-18:20]
飲酒に及ぼす植物乳酸菌の保健機能性
○丸山昌史1☆、野田正文2、Narandalai Danshiitoodol2、東川史子2、杉山政則2*(1中国醸造株式会社、 2広島大院・医歯薬保健)

17-P-13. [17:40-18:20]
コール酸・ケノデオキシコール酸・デオキシコール酸各投与マウスにおける盲腸内胆汁酸組成および菌叢構成の変化
○松浦史佳1☆、相磯知里1、吹谷 智1、渡辺真通1、園山 慶1、小椋義俊2、林 哲也2、横田 篤1* (1北大院・農、2九大院・医)

17-P-15. [17:40-18:20]
死菌ビフィズス菌はDAF-16を介して線虫の寿命を延伸する
○菅原賢也1☆、坂本和一1*(1筑波大院・生命環境科学)

17-P-17. [17:40-18:20]
Lactobacillus gasseriの生育性に及ぼすペプシン消化胃ムチンの影響
○荒川健佑1*、龍頭壮磨1、松永佳奈子1、川井 泰2、増田哲也2、森田英利1、宮本 拓1,3 (1岡山大院・環生科、2日本大院・生資科、3くらしき作陽大・食文化)

17-P-19. [17:40-18:20]
乳酸菌のpDCを介した免疫賦活能を増強する方法の探索
○加藤悠希子1*☆、金山雅也1、辻 俊一2、此枝優希2、橋本晶子1、藤井敏雄1、金内 理1 (1キリン(株)・健康研、2キリン(株)・基盤研)

17-P-21. [17:40-18:20]
乳酸菌の磁化による経口ワクチンデリバリーシステムの開発
○佐藤 哲1☆、横田健治2、五十君靜信1,2、梶川揚申2*(1東農大院・農化、2東農大・生応化)

17-P-23. [17:40-18:20]
微生物ゲノムのアノテーションおよびDDBJへの塩基配列登録のためのWebサービスDFAST
○谷沢靖洋1*、Maria Satti1、藤澤貴智1、有田正規1,2、中村保一1(1遺伝研・生命情報、2理研・CSRS)

17-P-25. [17:40-18:20]
ヒト腸管上皮細胞モデルを用いたYersinia由来Invasin発現乳酸菌の評価
○武田昌之1☆、桝田和彌2、梶川揚申3、横田健治3、五十君靜信1,3*(1東農大院・農化、 2昭和女子・栄養、3東農大・生応化)

17-P-27. [17:40-18:20]
病原細菌の毒素産生能を阻害するLactobacillus reuteri BM53-1由来物質の特性
○Narandalai Danshiitsoodol1、野田正文1、東川史子1、杉山政則1*(1広島大院・医歯薬保健)

17-P-29. [17:40-18:20]
無塩乳酸発酵漬物「すんき」の成分プロファイルの解析および品質に寄与する成分の探索
○冨田 理1*、中村敏英1、志水清継2、岡田早苗2(1(国研)農研機構・食品研、2木曽町・地域資源研)

≫ [18:20-19:00]
休憩(移動)

≫ [19:00-20:40]
情報交換会(沖津会場)
*19:40~ ポスター発表者は再びポスター前へ

≫ [21:30-23:00]
ナイトセミナー(参加自由)(辺津会場)

≫ [21:30-23:00]
「乳酸菌学会秋期セミナーの歴史を振り返り、今後を考えよう」
明治大学農学部農芸化学科 専任准教授 佐々木泰子

≫ [21:30-23:00]
「大学発の乳酸菌研究が世界の障害者を救う社会的事業になる  ~ジャパンベンチャーアワード2015大賞受賞『オーラルピース』の挑戦~」
株式会社トライフ 代表取締役 手島大輔

≫ [23:00-]
交流会(沖津会場)

第2日:2017年7月11日

≫ [09:30-10:50]
一般講演(17-2-11~17-2-14)(辺津会場)

≫ [09:30-10:10]
座長
小栁 喬(石川県立大)

17-2-11. [09:30-09:50]
乳酸菌Tetragenococcus halophilus由来Aspartate : Alanine交換輸送体AspTの多量体構造の解明
宮本あかり1、國井宏太1、黒野健一郎2、七谷 圭1、○阿部敬悦1*(1東北大院・農、 2昭光サイエンス)

17-2-12. [09:50-10:10]
すんき発酵乳酸菌の特性解明への取り組み
○岡田早苗1*、松原しのぶ1、原 香織2、斎藤政美2(1木曽町地域資源研、 2木曽町役場企画財政課)

≫ [10:10-10:50]
座長
白石 宗(札医大)

17-2-13. [10:10-10:30]
Bifidobacterium longum subsp. longumが有するFim線毛の腸管定着における役割とポリマー化に関わるモチーフの探索
○西山啓太1*、菅原宏祐2、小田巻俊孝2、福田真嗣3、高木孝士4、山本裕司5、 向井孝夫5、清水(肖)金忠2、岡田信彦1、大澤 朗6(1北里大・薬、2森永乳業(株)、 3慶應大・先端生命研、4昭和大・医、5北里大・獣医、6神戸大院・農)

17-2-14. [10:30-10:50]
Lactobacillus agilis BKN88のべん毛およびフラジェリンの免疫学的特性
○梶川揚申1*、辻光倭1、桝田和彌2、入澤友啓3、五十君静信1(1東農大・応生科、 2昭和女・生活科、3東農大・農)

≫ [10:50-11:00]
休憩

≫ [11:00-12:10]
総会・若手優秀発表賞表彰式(辺津会場)

≫ [12:15-13:15]
ワークショップ2日目(参加自由)(議論の発表会)および昼食(辺津会場)

≫ [13:20-13:30]
名誉会員推戴式・授賞式(辺津会場)

≫ [13:30-14:20]
座長
園元謙二(九大)

≫ [13:30-14:20]
受賞講演:「乳酸菌株の個性を追いかけ45年」
木曽町地域資源研究長(東京農業大学名誉教授)岡田早苗

≫ [14:20-14:25]
休憩

≫ [14:25-15:45]
一般講演(17-2-15~17-2-18)(辺津会場)

≫ [14:25-15:05]
座長
田代幸寛(九大)

17-2-15. [14:25-14:45]
Genomic diversity of Bifidobacterium longum subsp. longum strains isolated across the lifespan
○小田巻俊孝1*、Francesca Bottacini2、 加藤久美子1、菅原宏祐1、堀米綾子1、 清水(肖)金忠1、Douwe van Sinderen2 (1森永乳業(株)、2 APC Microbiome Institute and School of Microbiology)

17-2-16. [14:45-15:05]
果実より新しく分離した植物由来乳酸菌Lactobacillus paracaseiの特性
○野田正文1、Narandalai Danshiitoodol1、山野幸子1、東川史子1、林 幾江1、深町光宏2、杉山政則1*(1広島大院・医歯薬保健、2旭興産株式会社)

≫ [15:05-15:45]
座長
岩谷 駿(東工大)

17-2-17. [15:05-15:25]
Leuconostoc mesenteroidesの形質転換法の開発
山本純也1、西川祐資2、Onuma Chumsakul3、田中耕生4、吉田健一1,2、○石川 周1,2* (1 神戸大・イノベ、2 神戸大・農、3奈良先端大・バイオ、4神戸大・研究環)

17-2-18. [15:25-15:45]
リグノセルロース系バイオマスからのD-乳酸生産技術の開発
○岡野憲司1*、濵 真司2、野田秀夫2、近藤昭彦3、本田孝祐1(1大阪大院・工、 2Bio-energy(株)、3神戸大院・科イノ)

≫ [15:45-16:00]
閉会の挨拶

講演申し込み

■講演要旨締め切り:
2017年5月1日(月)午前9時(締め切りました)

■要旨送付方法:
既に学会ホームページから発表タイトルの申し込みをなさった方が対象です。
日本乳酸菌学会WEBサイトから講演要旨の様式をダウンロードして記入の上, 以下のアドレスに電子メール添付してお送り下さい。なお、要旨送信時の件名には「2017年度大会要旨」を記載してください。

■講演要旨送付先:
taikaiyoshi@jslab.jp
*迷惑メール防止のため、@「アットマーク」が全角になっていますので、半角にして送付をお願いします。

要旨は5月初旬の理事会で審査し, 採否をご連絡します。審査終了後, 大会プログラムを学会WEBサイトに掲載します。講演要旨は, 日本乳酸菌学会誌28巻弟2号(6月下旬発刊 予定)と当日配布する講演要旨に掲載し, WEBサイトには掲載致しません。なお, 登壇者は本学会の正会員・学生会員・賛助会員に限ります。非会員の方は, 大会当日までに入会手続きをお願いします(入会手続きについては学会WEBサイトをご覧ください。)

お問い合わせ

事務局:大会に関する問合せ先:
      E-mail:taikai@jslab.jp
 
大会参加に関する問合せ先:
      株式会社トッパントラベルサービス 金澤
      E-mail:rsv-d@tts.co.jp
*迷惑メール防止のため、@「アットマーク」が全角になっていますので、半角にして送付をお願いします。